( この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です )
お金が殖えるのはどっちでしょうか?
ビックトゥモローで掲載してたので、シェアします。みなさん試しにやってみてください。
株式投資編
○外国人投資家は株を「売り」。日本人は「買い」殺到。どうする?
A:日本人に合わせて「買い」
B:外国人に合わせて「売り」
答え:
日本株式市場で、より 大きなシェアを握っているのは日本人投資家 ではなく、ファンドをはじめとする外国人投資家。だから、こちらの方が市場を動かす力も強いのでBが正解です。
私の意見:
これは、良く分かります。外国人がどれだけ、売っているか、買っているかで左右されます。しかし、最近の日本の投資家は、完全に外国人投資家の逆を行っている状態。
しかも、B・N・Fさんのような個人投資家が日経平均100円以上引き上げられる時代です。GPIFも下がったら購入するため、今の状況は必ずしも、当てはまらないかもしれません。
○高配当の人気株を持っているが下落中。どうするべきか?
A:配当がいいので保有する
B:すぐに売ってほかに買う
答え:
業績が悪くても高配当を続ける企業もあるので注意。いくら配当があっても、株価が下がれば損になる。だから売買の判断材料はあくまでも株価で、配当はオマケ程度と考える正解はB
私の意見:
これはどうでしょうか。高配当株は下値を抑えられますし、高配当なら、長期投資しても良いように思います。これはあくまでもプロの意見ですので、個人投資家は必ずしも真似しなくても良いのです。個人投資家はプロみたいにノルマはないため、じっくりと構えていきたいものです。
ここで、ウォーレン・バフェットの名言を
金持ちになるためには2つのルールを守りなさい。
【ルール1】絶対にお金を損しないこと。
【ルール2】絶対にルール1を忘れないこと。